心と体と魂の養生法

今いる場所で自分なりに生きて行くこと。

日曜日に義父の49日法要を営み… 経文の文字を追ったり、仏事の話を伺い、来し方行く末に思いを馳せる日となりました。 『源氏物語』の中に頻繁に綴られる、出家へのあこがれ。 …あの時代、心の平安は俗世には求め難かったか、、、。 自らが年齢を重ねたこと…

エドガー・ケイシー療法がついに大学院の講座に!

エドガー・ケイシーのもたらした叡智が広く世間に認知され、更に多くの方の人生に幸福をもたらしますように。 日本エドガーケイシーセンター 光田秀(しげる)所長のFBより、シェアさせて頂きます。 ***** 【エドガー・ケイシー療法がついに大学院の講座…

「愛された記憶」「大切にされた記憶」

新年おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 きょうは鏡開きです。 正月の行事は、小正月の十五日まで続きます。 きょう令和四年一月一一日は、 「甲子」「一粒万倍日」「天赦日」の重なった開運日。 わたしはそんな佳き日に、今年の幕開けとして…

『ありがとう だいすき』 Kindle版

きょうは、冬至です。一陽来復の願いを込めて、本日三冊目の電子書籍の配信を開始しました。 www.amazon.co.jp https://www.amazon.co.jp/dp/B09NYQWCS1/ref=sr_1_1?qid=1640136287&s=digital-text&sr=1-1 師走になり、痛ましい事件の報道に触れ、 今回の内…

今、生きてここにいるということ。

義母からお包みが届きました。「調べたら、今年だった。ずいぶん遅くなってしまって、ごめんね~。」熨斗袋で届いた、義父母からの還暦のお祝い。 “あぁ、生きているってこういうことなのだ” と感じた。 形あるもの 手にとることが出来るものが 届くのです。 …

疑心暗鬼

最近の報道を見聞きしてかつて、SNSで繋がったグループの内に不穏な噂の種が蒔かれた時のことを思い出します。 《2チャンネル》への書き込みが発端でした。 もとは、叩かれていた方の物品販売価格が「高い」「安い」のような話だったのではないでしょうか。…

白露~秋の養生~

令和三年九月七日(戊午つちのえうま)白露。 東京オリンピック・パラリンピックの感動の日々も聖火台が閉じ、こころの引き出しに収納されたように感じます。落ち葉をみて、秋の訪れに気づきました。 きょうは白の武夷岩茶『瓜子金』を淹れました。『白瑞香…

8月の長雨と東京パラリンピック聖火。

東京オリンピック会期中の猛暑はどこへやら、 会期終盤、西日本から広がってきた雨雲は、やがて日本全国へと広がっていきました。 その頃の天気予報では、梅雨末期のような天気図になっているという解説がありました。梅雨末期は、大雨の時季になります。 線…

今、生きてることの奇跡

令和三年二月七日 丙戌(ひのえいぬ) 春の日差し13の月の暦では、銀河の月1日 Kin55 青い電気の鷲。 お日さまに朝のご挨拶心を鎮めると聞こえてくる鳥たちの声に、想いが重なっていく。 また明日、気をつけて。と別れた人に、もう…会えない。そんな世界に、私…

春の気配

令和三年一月二十五日 癸酉(みずのととり) 3日続いた雨の後の、お日さまが嬉しい。自然界は目覚め始め、春の気配がする♪ 雨が降って、陽の有り難さを思い 日照りが続いて、雨の有り難さを思う。 今日は青・黄の武夷岩茶「四季蘭(しきらん)」を淹れました…

阪神淡路大震災から26年。

阪神淡路大震災から26年の朝。…兵庫県南部地震の呼び名の方が、地元民としてはしっくりします。毎年この日になると、あの朝からの数ヶ月のことを思い出します。 昨日朝散歩で水仙が目に止まったのも、なるほどと思った今日です。 まさに焼け野原になった長田…

「~のおかげで」と「~のせいで」 

梅雨の季節の洗濯は頭が痛いですね。 天気予報と相談しながら、洗濯物の量や干す場所を考えます。 ここのところ、雨の予報が出ていても降らずに済んだり 朝ポツポツと降っていて、そのまま降り続く予報でも思いがけず晴れる日があります。 どうせ雨だから・…

芒種 ~満月「半影月食」~

きょうは24節気のひとつ、芒種です。田植えの季節がやってきました。 自然界はコロナ騒動に関係なく進んでいきます。 外出自粛が言われ始めたころ 巣作りを始めていたツバメも、 そろそろ巣立ちの頃でしょうか。 今夕昇ってくる月は、夜明け前(4:12頃)に…

秋の虫

きょうは10月20日新月。太陰暦ではおついたち(1日)。おついたち参りを毎月されている方もおられるでしょうか。 二十四節気では寒露(かんろ)。一日の時間にすると19時頃です。七十二候では51候「寒露 末候 蟋蟀在戸(こおろぎとにあり)」。コオロギの声…

とんぼ

終戦から72年のきょう、日本武道館にて天皇皇后両陛下ご臨席のもと『全国戦没者追悼式』が開かれました。 「戦没者の追悼」と「平和の祈念」 この式典は、追悼とともに平和を祈念されています。平和への懸念が浮かぶ昨今その意味はさらに深いものになって…

肉体という宝物。

雨が降っています。皆さまのお住まいの所は、いかがですか? 6月22日に亡くなられた、小林麻央さんのブログ『KOKORO.』に綴られた沢山のことの中で 印象深く、繰り返し思い出す一つに「痩せる」という記事があります。http://ameblo.jp/maokobayashi0…

立春大吉

今日は、二十四節気の始まり『立春』です。ここから春が始まる、一年の初めの日になります。 皆さまは、どのように過ごされていますか。 新しいものを受け入れるためにはそのための「空きスペース」が必要になります。 そのためには調整する時期が必要になり…

書くことは約束。 

今日は、小正月。 一月一日(大正月)前後からずっと忙しかった女性もほっと一息つけるということで、女正月とも呼ばれてます。(ひと息つかれましたでしょうか?) 小寒も末候(69候)「雉始雊(雄の雉が鳴き始める)」となりました。寒さの底のとき、養生…

学童期 発達段階

8月になり、土用の二乃丑なる日も過ぎ暦上の暑さも真っ盛りの、大暑の候です。 今は大暑も末候(36候)「大雨時行(たいうときどきふる)-時として大雨が降る-」の時です。時として・・・ではない、日本各地の大雨が憂われます。 大気の状態が不安定で、突然…

優しい手と荒い手

6月とは思えない暑い日が続きます。梅雨の中休みが長く、気を揉んでおられる方も多いことでしょう。 あるべき時にあるべきものがあることはとても大切です。 きょう、6月9日は芒種(ぼうしゅ)初候・25候 カマキリが生まれる頃・・です。 小学生の時、友達の…

さくら

新しい年度の始まりの4月1日。今年は月曜日で、まさに始まりの感じがします。 入社式、入学式のところもありさまざまなスタート地点に立たれた方も多いことと思います。 今年は桜の開花が例年よりも早いようでまさに「はなむけ」になったところもあったこと…

予防の更に向うにあるもの ~七十二候から~

きょうで、2月が終わりです。穏やかな春を感じる日差しです。 立春(2月4日)が過ぎ、雨水(2月18日)も過ぎて自然界は、巡って行きます。 昨年発売になった『日本の七十二候を楽しむ-旧暦のある暮らし-』という本が版を重ねているようです。日本には四季…

就活自殺

雇用情勢が厳しくなるなか就活の悩みで自殺する大学生などが急増している・・・ 警察庁の調べによると、昨年は150人の10~20代の若者が自殺したとのことです。 その報道に触れて、涙がでました。 死んだらあかんよ。。。。。 その命は、奇跡のように生まれた…

ミドル・エイジ・クライシス(中年期の危機)

『論語』には 四十にして惑わず(四十歳になってあれこれ迷わず)とありますが ユングは、「成人前期」から「中年」の間の転換期は、 人生の午前(前半)から午後(後半)への移行期として 人生最大の危機になるだろうとしています。 この「中年への過渡期」…

ライフサイクル(シーヒィから)

ゲイル シーヒィ(Gail Sheehy)は、現在のライフサイクルは 昔と比べて5~10年位ずれてきているとし 次のように【成人期の新しい地図】をあらわしました。 【仮の成人期(18~30歳)】 実力だめしの20代 【第一成人期(30~45歳)】 激動の30代 繁栄の40代 …

統合性 VS 絶望統合性 VS 絶望〈 エリクソン発達理論・老年期 〉

発達段階の最後、第八期は、老年期60歳後半~です。 この時の重要な関係の範囲は、「人類」と「私の種族」です。 全ての事を手放していかなければならない時が近づき 残された人生に何をするかを問うようになります。 この時期の心理課題は『統合性 VS 絶望…

生殖性 VS 停滞性 〈 エリクソン発達理論・成人期 〉

発達段階の第七期は、成人期 40~60歳中頃です。 この時の重要な関係の範囲は、(分担する)労働と、(共有する)家庭です。 そして、この時期の心理課題は『生殖性 VS 停滞性』です。 バトンタッチされる時期となります。 縦の関係の中で、親や指導者となる…

親密 VS 孤立 〈 エリクソン発達理論・前成人期 〉

発達段階の第六期は、前成人期 20~30歳台のころです。 この時の重要な関係の範囲は、友情、性愛、競争、協力の関係におけるパートナーです。 この期では、前期でアイデンティティの確立が、いかに出来ているかがポイントになります。 確立しているものは、…

同一性 VS 同一性の混乱 4 青年期前・後期 〈エリクソン発達理論・青年期 〉

【青年期前期】は18~20歳頃 【青年期後期】は19~24歳頃でしょうか? この辺りは、『1』で書いたように猶予期間(モラトリアム)が長くなり この青年期と、次の前成人期が年齢で分けにくくなっています。 個人差が大きいという方が適切かもしれません。 【…

同一性 VS 同一性の混乱 3 思春期後期〈 エリクソン発達理論・青年期 〉

【思春期後期】は高校生の頃になります。 自立するために、物理的にも心理的にも親からの距離が開き 親とは違う自分を見つけるために、共感してくれる人を探そうとします。 友だちの占める割合が大きくなって 中学生の時が、親:友=6~7:4~3くらい 高校生…